VOGUE CHANGE LIVE!の基調講演にジェーン博士が出演!










2021.12.4、VOGUE Japan主催のオンラインイベント、VOGUE CHANGE LIVEにジェーン博士が出演し、日本の皆様にキーノートスピーチでメッセージをお送りいたしました。「本当の豊かさを問い直す」をテーマに各界の豪華ゲストによるトークセッションのテーマ4の基調講演として、久々に日本の皆様に肉声をお届けいたしました。アーカイブチケットは2022年1月5日まで購入可能。学生は無料です!
ナショナル ジオグラフィックとJGIのコラボ!










ワシントンD.C.にある、ナショナルジオグラフィック博物館はCOVID-19の影響で、3/13より一時的に閉鎖されていますが、開催されていた『ジェーンになる:ジェーン・グドール博士の進化』について、ジェーン・グドール インスティテュート(JGI)とナショナルジオグラフィックが提携して作成したプログラムをバーチャルで体験していただけるようになりました。
シェアリンクより、youtubeにて、順にご覧下さい!
https://blog.nationalgeographic.org/2020/04/03/the-national-geographic-museum-releases-a-virtual-tour-of-its-current-exhibition-becoming-jane-the-evolution-of-dr-jane-goodall/?fbclid=IwAR16ulLqE9FBo2Njjw-ESVqLDJC5Bc-0RsEf_Xxasqn8GGTsqyf6nPHOOaI
また、ナショナル ジオグラフィックTVにてアースデイ関連の番組が多く組まれる4/22、下記の通り、ジェーン・グドール博士の番組が放映されます。是非ご覧ください!
同日20:00より、『ジェーン』も2カ国語放送されます。お見逃しの方は合わせて是非!
【ジェーンのきぼう】放映のお知らせ
原題:Jane Goodall's The Hope
【放送日時】
4月22日(水)22:00〜24:00
再放送:
4月23日(木) 19:00〜21:00、4月26日(日) 11:00〜13:00
チンパンジー研究の先駆者ジェーン・グドール博士は、動物たちの未来を危惧し、精力的に自然保護活動を行ってきた。ジェーンは自身の活動を振り返り、未来への希望を伝える。
https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2740
シェアリンクより、youtubeにて、順にご覧下さい!
https://blog.nationalgeographic.org/2020/04/03/the-national-geographic-museum-releases-a-virtual-tour-of-its-current-exhibition-becoming-jane-the-evolution-of-dr-jane-goodall/?fbclid=IwAR16ulLqE9FBo2Njjw-ESVqLDJC5Bc-0RsEf_Xxasqn8GGTsqyf6nPHOOaI
また、ナショナル ジオグラフィックTVにてアースデイ関連の番組が多く組まれる4/22、下記の通り、ジェーン・グドール博士の番組が放映されます。是非ご覧ください!
同日20:00より、『ジェーン』も2カ国語放送されます。お見逃しの方は合わせて是非!
【ジェーンのきぼう】放映のお知らせ
原題:Jane Goodall's The Hope
【放送日時】
4月22日(水)22:00〜24:00
再放送:
4月23日(木) 19:00〜21:00、4月26日(日) 11:00〜13:00
チンパンジー研究の先駆者ジェーン・グドール博士は、動物たちの未来を危惧し、精力的に自然保護活動を行ってきた。ジェーンは自身の活動を振り返り、未来への希望を伝える。
https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2740
ジェーン・グドール博士が2017年度コスモス国際賞を受賞!










1990年に大阪で開催された「国際花と緑の博覧会」を記念し、その理念である「自然と人間との共生」の継承、発展を目的に、公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会が創設したコスモス国際賞。2017年度の受賞者にジェーン・グドール博士が選ばれました。
ジェーン博士来日イベント










国際心理学会のキーノートスピーチのため、ジェーン・グドール博士が来日いたします。
一般向けの講演会はありませんが、会員の皆様などにもご参加いただけるイベントをご用意しました。
平成29年度版CROWN高校教科書にジェーン博士が継続掲載されることから、水道橋の三省堂本社を訪問することになっております。その際の講演を、三省堂様のご厚意により、会員の皆様にも聴講していただける事になりました。
7月27日、14:30~16:00、三省堂社員の皆様、三省堂様が選んだ高校生10名、JGI-Japanスタッフ、会員、関係者の皆様対象です。
人数に限りがありますが、一般の方も参加ご希望の方はご連絡いただければ、詳細をお知らせいたします!
連絡先:info@jgi-japan.info
お待ちしております。
SAGA18in京都市動物園にブース出展します










2015年11月14〜15日に京都市動物園で開催される、SAGA(アフリカ・アジアに生きる大型類人猿を支援する集い)18in京都の会場に、JGI-Japanもブース出展いたします。SAGA18への参加は無料、事前申し込みも不要です。会場にお越しの際にはぜひ
JGI-Japanブースにもお立ち寄りください。
SAGA17in茨城にブース出展します










2014年11月15〜16日に茨城県日立市、日立シビックセンター及び日立市かみね動物園で開催される、SAGA(アフリカ・アジアに生きる大型類人猿を支援する集い)17in茨城の会場に、JGI-Japanもブース出展いたします。SAGA17への参加は無料、事前申し込みも不要です。会場にお越しの際にはぜひ
JGI-Japanブースにもお立ち寄りください。
2014年度総会が開催されました!










2014年度JGI-Japan総会は下記のとおり行われました。
【日時】2014年7月19日(土)10:00〜12:00
【会場】藤沢市市民活動推進センター
第1部:2013年度収支報告及び活動報告 2014年度予算・活動予定
第2部:懇親会
【日時】2014年7月19日(土)10:00〜12:00
【会場】藤沢市市民活動推進センター
第1部:2013年度収支報告及び活動報告 2014年度予算・活動予定
第2部:懇親会
急告!待望の東京講演決定!










11月18日のSAGA15札幌での特別講演に続き、東京での公開講演会が下記の通り開催されます。
【日時】2012年11月19日(月)開園18:30 終演19:30
【会場】東京大学・駒場Iキャンパス 21KOMCEEレクチャーホール(200名)
参加無料・申し込み不要。来場多数の場合、別室でビデオ中継予定あり。
終了後、書籍購入者を対象にサイン会が行われる予定です。
詳細は京都大学霊長類研究所WEBで http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/ai/jane/
注)講演はすべて英語で行われ、通訳はありません。
【日時】2012年11月19日(月)開園18:30 終演19:30
【会場】東京大学・駒場Iキャンパス 21KOMCEEレクチャーホール(200名)
参加無料・申し込み不要。来場多数の場合、別室でビデオ中継予定あり。
終了後、書籍購入者を対象にサイン会が行われる予定です。
詳細は京都大学霊長類研究所WEBで http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/ai/jane/
注)講演はすべて英語で行われ、通訳はありません。
SAGA15 ジェーン・グドール博士来日特別講演会(要予約)










2012年11月17〜18日、札幌市にて開催されるSAGA15に合わせて
ジェーン・グドール博士が2年振りに来日いたします。
期間中、会場内におきまして下記の通り特別講演の開催が決定いたしました。
『ジェーン・グドール氏特別講演 Reason for Hope』
【日時】2012年11月18日(日)14:30〜(16:00終了予定)
【会場】札幌市円山動物園 動物科学館講堂
【料金】無料(動物園の入場料が別途かかります)
【定員】100名
<プログラム>
14:30〜15:00 プレトーク SAGAの使命〜15年間の歩み〜(仮題)
松沢 哲郎(京都大学霊長類研究所)
15:00〜16:00 ジェーン・グドール博士講演『Reason for Hope』
通訳・松沢 哲郎
入場希望の方は下記の通り、EメールにてSAGA事務局へ直接お申し込みください。
Eメールアドレス: saga15.maruyama@city.sapporo.jp
件名を『特別講演会申込』としてください。
・氏名
・所属機関(JGI-Japanスタッフ・会員の方は『JGI-Japan』)
・申込者のEメールアドレスまたはFAX番号
以上を明記の上お申し込みください。
※申込締切 2012年10月31日(水)
詳しくは「SAGA15ホームページ」の「ジェーン・グドール氏特別講演会」をご覧ください。
当日は会場にてJGI-Japanもブース出展する予定です。
ジェーン・グドール博士が2年振りに来日いたします。
期間中、会場内におきまして下記の通り特別講演の開催が決定いたしました。
『ジェーン・グドール氏特別講演 Reason for Hope』
【日時】2012年11月18日(日)14:30〜(16:00終了予定)
【会場】札幌市円山動物園 動物科学館講堂
【料金】無料(動物園の入場料が別途かかります)
【定員】100名
<プログラム>
14:30〜15:00 プレトーク SAGAの使命〜15年間の歩み〜(仮題)
松沢 哲郎(京都大学霊長類研究所)
15:00〜16:00 ジェーン・グドール博士講演『Reason for Hope』
通訳・松沢 哲郎
入場希望の方は下記の通り、EメールにてSAGA事務局へ直接お申し込みください。
Eメールアドレス: saga15.maruyama@city.sapporo.jp
件名を『特別講演会申込』としてください。
・氏名
・所属機関(JGI-Japanスタッフ・会員の方は『JGI-Japan』)
・申込者のEメールアドレスまたはFAX番号
以上を明記の上お申し込みください。
※申込締切 2012年10月31日(水)
詳しくは「SAGA15ホームページ」の「ジェーン・グドール氏特別講演会」をご覧ください。
当日は会場にてJGI-Japanもブース出展する予定です。
2012年度 総会のお知らせ










2012年度JGI-Japan総会は下記のとおり行われました。
【日時】2012年9月1日(土)13:00〜15:00
【会場】神奈川県立かながわ女性センター 第2研修室
第1部:2011年度収支報告及び活動報告 2012年度予算・活動予定
第2部:2011年度R&S活動事例 藤沢市立羽鳥小学校での講演会映像上映と懇親会
【日時】2012年9月1日(土)13:00〜15:00
【会場】神奈川県立かながわ女性センター 第2研修室
第1部:2011年度収支報告及び活動報告 2012年度予算・活動予定
第2部:2011年度R&S活動事例 藤沢市立羽鳥小学校での講演会映像上映と懇親会