ROOTS & SHOOTS
セント・メリーズ・インターナショナル・スクールのルーツ&シューツのグループを訪問しました
Meet the Roots & Shoots St. Mary's International School!
東京都にあるセント・メリーズ・インターナショナル・スクール (St. Mary’s International School)のルーツ&シューツのグループが毎週行っている定例のクラブミーティングにお邪魔しました!なんとRoots & Shoots Headquartersというポスターが入口に貼られた部屋が校内にあり、心から感銘を受けました。
このグループは、6年生と7年生の4人のメンバーと、生徒の社会貢献活動をサポートする教員1名によって構成され、SDGsの17の目標を達成するためにできる身近なアクションに取り組んでいます。
まずSDGs目標2「飢餓をゼロに」に取り組むために、グループはUNWFP(国連世界食糧計画)のFREERICEの啓発活動を行っています。FREERICEとは、UNWFPが開発した英単語のゲームで、問題に正解するとゲーム上のお皿のご飯がいっぱいになり、実際に1問に対し10グレーン(0.6グラム)のお米がWFPに寄付される仕組みです。世界中の興味深いリソースについて発信し、学びを深めていくことも大事なアクション!
今後の取り組みとして、校内でのテトラパックの回収を行いリサイクルを促進すると同時に、ベルマークポイントを集めることで、目標4「質の高い教育をみんなに」に対してアプローチしていきたいとのこと。さらに、目標12「つくる責任、つかう責任」について校内で啓発していくために、資源やごみについて考えるプロジェクトを始動し、カフェテリアで廃棄されてしまうフードロスの量を計測して可視化して、適切な生産量について調理員などと連携しながら食品排気量の削減に取り組んでいく計画です。
そして、世界の平和への祈りを込めて、グループは千羽鶴を折り広島へ贈る活動も。戦争と平和について考え、目標16「平和と公正をすべての人に」に向けた歩みの一つです。
この日、メンバーからはジェーン・グドール博士に関する質問がいくつも聞かれたほか、こちらからもグループメンバーそれぞれに自身が今最も興味関心のあることについて訊ねてみました。地質学に興味があるという6年生の生徒は、人間の活動が大きく影響している動物たちの絶滅の危機についてもっと学びを深めていきたいと話しました。また、家族とともに国内の離島を訪れたばかりだという7年生の生徒は、いかに今ある豊かな自然環境を保全していけるかということについて考えていきたいと話し、別の生徒は経済合理性を優先した森林破壊をどうしたら止められるのだろうかという疑問を抱いていると教えてくれました。
今後の活躍がとても楽しみです!
Text: Mina Oba
I visited St. Mary’s International School in Tokyo, Japan, where the Roots & Shoots group holds its regular weekly club meeting! I was truly encouraged to see a room in the school with a poster written “Roots & Shoots Headquarters” at the entrance.
This group, consisting of four members from the 6th and 7th graders and one teacher supervisor who supports the students’ service learning, is working on actions that can be taken to achieve the 17 goals of the SDGs.
In response to goal number 2 “Zero Hunger”, they are working to promote the UN WFP’s Freerice. This program is an English word game developed by the UN WFP and 10 grains of rice is donated to the WFP for each question answered. 100% of all funds generated via Freerice go to the WFP. To grow communication and learn more about interesting resources around the world is also an important action we can do.
They are starting to collect Tetra Pak within the school to promote recycling, and collect Bell Mark points to address goal number 4 “Quality Education”. Bellmark activity is one of the Japanese traditional SDGs activities in which we can support social and educational facilities. In addition, they have launched an in-school waste awareness project in response to Goal 12 “Responsible Consumption and Production”. They are planning to weigh and visualize the amount of lunch time food waste. After that, they would like to present to the school’s catering team so that they can make adjustments to their menu and ultimately, have less food waste.
The group also folded 1,000 paper cranes and took them to Hiroshima with prayers for world peace, and to approach goal number 16 “Peace, Justice and Strong Institutions”.
They had many questions, such as “What does Jane Goodall Institute do?” and shared stories about her holistic work (for example, the community lead conservation program TACARE). At the end of the club meeting I asked each group member about their current interests. A 6th grade student who is interested in planetary geology said he would like to learn more about the animal extinction, which is mostly caused by human activities. A 7th grade student who just visited a remote island in Japan with his family said he would like to think more about how we can preserve our beautiful natural environment we have now. Another student said that he is concerned about how we can stop deforestation.
Thank you for the inspirational work!
Together we can change the world. Together we must. ──Dr. Jane Goodall